今日は前回に引き続き、自家製の柚子胡椒を使ったパスタを作ります。

今回はタコと水菜と柚子胡椒のオイル系パスタです。
YouTube動画をアップしました。併せてご覧ください。
YouTubeチャンネル登録お願いします!
タコと水菜と柚子胡椒のオイル系パスタ

さてさて今日も始めますか。

どれどれ観にきてあげましたよ。

今日はまた柚子胡椒のパスタを作るよ。

前回はクリーム系でしたね。

そう、今日はオイル系にします。

ということはペペロンチーノとか?

そんな感じ。
でもシンプルではなくて今日は具だくさんにします。

ふーん。具は何?

タコと水菜、枝豆とトマト。

タコだけください!
タコと水菜と柚子胡椒のオイル系パスタの作り方
材料(1人前)
- お好みの太さのパスタ 1人前(100~120g程度)
- ゆでダコ 好きなだけ
- ニンニク 2片
- 水菜
- トマト 1個
- 枝豆
- 柚子胡椒
- ポン酢
作り方
ニンニクはスライス、トマトはざく切り、水菜を切っておきます。
枝豆は冷凍の場合、水で解凍してから豆を出しておきます。
タコはタコぶつくらいの大きさにカットして、ポン酢を少しかけて絡めておきます。

(C)2019 ネコと衣食住
パスタを茹でます。

(C)2019 ネコと衣食住
並行してフライパンにオリーブオイルかキャノーラ油を入れて、ニンニクを入れます。
火加減は最後まで中弱火くらいで良いです。
続いてトマトを入れて、パスタの茹で汁をお玉に軽く2杯程度入れます。

(C)2019 ネコと衣食住
枝豆、柚子胡椒を入れます。

(C)2019 ネコと衣食住
茹で上がったパスタを入れて、水菜、タコを入れたら軽くかき混ぜて完成です。
温かいソースにパスタを絡める程度で良いので、フライパンで炒めるようにはしません。

(C)2019 ネコと衣食住
最後にお好みでオリーブオイルを回しかけます。
感想

(C)2019 ネコと衣食住
シンプルなペペロンチーノの柚子胡椒版でも良いですが、今回は具だくさんにしてみました。
トマトは少し長めにフライパンで温めたので甘みがあって美味しいです。
枝豆も存在感があって良いと思います。
水菜やタコは火を止める直前に入れます。
タコは薄っすらとポン酢の香りがして、食べごたえもあって美味しいです。
柚子胡椒は多めに入れましたが、やはり既製品とは違って香りも辛味も際立っていてとても美味しいです。
パスタメニューの調味料として、柚子胡椒は良く合うと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント