先日、本格的なビリヤニを作りたくなったのでスパイスも揃えました。

長らくクミンが無いままだったので、先日クミンも買ってきたのでちょっと久しぶりに、オクラと枝豆のクミン炒めを作りました。
スパイスを使った料理は難しそうですが、中でもクミンは特徴を活かしやすいのでオススメです。
味付けは塩とニンニクとクミンだけです。
化学調味料は使いませんが、とても美味いです。
騙されたとおもって作ってみてください。オススメですよ!
関連YouTube動画をアップしました。是非ご覧ください。
ケール、オクラ、業務スーパー「こだわり生フランク」、ニンニク、枝豆をクミンで炒めた動画です。
YouTubeチャンネル登録お願いします!
材料(2人前)
- オクラ 1袋
- 枝豆(冷凍の塩茹で枝豆でOK) 10サヤ分くらい
- ベーコンかソーセージ 適量
- ニンニク 2かけ程度
- 塩(できれば海塩など味わい深いもの) 適量
- クミン(粉ではなくホール) 大さじ1くらい
作り方

(C)2019 ネコと衣食住
国産オクラが出回ってきたので迷わず買いました。

(C)2019 ネコと衣食住
最近はスペイン産ニンニクが出回っています。値段も100円程度。
3個100円の中国産ニンニクは使い切れないので、自分はもっぱらスペイン産を使っています。

(C)2019 ネコと衣食住
ベーコンで作ることが多いですが、今日は冷蔵庫にソーセージがあったので1袋(5本くらい)を使いました。

(C)2019 ネコと衣食住
オクラは洗ってから、ガクの周りを包丁で取って、斜めに切ります。

(C)2019 ネコと衣食住
ニンニクはスライスにします。

(C)2019 ネコと衣食住
枝豆は、塩茹での冷凍の場合はボウルに水を入れて3分くらい解凍します。
その後、中身を出しておきます。

(C)2019 ネコと衣食住
クミンホールは前回のビリヤニの時に買いました。

(C)2019 ネコと衣食住
フライパンに油を気持ち多目に敷いて、スライスニンニクとソーセージ(ベーコンでもオススメ)を中弱火で炒めます。

(C)2019 ネコと衣食住
軽く炒めたところで、オクラとクミンを入れます。
蓋をして1分30秒程度蒸し焼きにして、オクラに火を通します。
クミンも油に浸ることで香りが出てきます。
油は気持ち多目が良いです。

(C)2019 ネコと衣食住
蒸し焼きが終わったら、蓋を取り枝豆を入れて中強火でざっと全体的に炒めます。
塩を振ります。この料理は、塩とニンニクとクミンで成り立っています。
できれば味わいが深い海塩を使うことをオススメします。

(C)2019 ネコと衣食住
自分はフランス産のゲランドの塩を使っています。
たかが塩と侮るなかれ、全然旨味が違います。
ステーキをワサビとゲランドの塩で食べるなんてことにも使えます。
自分は顆粒の1キロを買っていますが、容量もいろいろあります。

(C)2019 ネコと衣食住
お皿に移して完成です。
感想
塩+ニンニク+クミンで病みつきになる美味さです!
オクラもちょうど良いくらいに火が通っています。
このメニューは飲食店をやっていた頃にも出していましたが、好評でした。
醤油やみりん味に飽きてきたら、ちょっと冒険してクミン炒め試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント