今までいくつか炊き込みご飯を紹介してきましたが、炊き込みご飯というと少し「秋・冬」なイメージがあります。
今回は夏にピッタリなジャンバラヤを作ります。
Youtube動画もアップしました!併せてご覧ください
YouTubeチャンネル登録お願いします!
夏ならジャンバラヤ

そこの毛皮着ているキミたち
毎日暑いね

毛皮着ているのは事実ですが、、
別に好きで着ているわけではないのですが、、

こんな暑い日は炊き込みご飯!

えっ!?
ワタシはヤメておきます、、そろそろお昼寝の時間なので、、

まあまあ、そんな事言わないで、、
今日はスパイスが効いたジャンバラヤを作るよ

暑い日こそ辛いものですか!

スタミナ付けなきゃね

やっぱり暑いからやめておきます、、、
ジャンバラヤの作り方
材料(2人前)
- 米 2合
- 玉ねぎ 1個
- インゲン 5本
- パプリカ 1/4個
- にんにく 2かけ
- ベーコン 5枚程度
- 鶏もも肉 1枚
- 酒 少々
- 無塩トマトジュース 200cc
- 水 160cc
- パプリカパウダー 小さじ1
- カイエンペッパー 小さじ1/2
- クミンパウダー 小さじ1/2
- ブラックペッパーパウダー 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- コンソメ(顆粒) 小さじ2
作り方
米2合を洗って30分水に漬けておきます。

(C)2019 ネコと衣食住
にんにく2かけ、玉ねぎ1個はみじん切りに、パプリカとインゲンとベーコンは適当な大きさに切ります。

(C)2019 ネコと衣食住
鶏もも肉を一口大にカットして酒をまぶしておきます。
鍋に油を少し敷いて、鶏もも肉を炒めます。(中まで火を通す必要はありません)

(C)2019 ネコと衣食住
鶏肉を一旦取り出して、鍋に残った油を使ってにんにくと玉ねぎを炒めます。
さらにベーコンを入れて炒めます。

(C)2019 ネコと衣食住
水を切った洗った米を入れて、無塩トマトジュース200ccと水160ccを入れます。

(C)2019 ネコと衣食住
カイエンペッパー、クミンパウダー、パプリカパウダー、ブラックペッパーパウダー、塩、コンソメを量って入れてよくかき混ぜます。
取り出しておいた鶏もも肉を鍋に入れます。

(C)2019 ネコと衣食住
グツグツ煮立ってきたら中火にして、蓋をして10分待ちます。

(C)2019 ネコと衣食住
10分後、一度蓋を開てパプリカとインゲンを手早く入れて蓋をします。
火を消して15分蒸らします。

(C)2019 ネコと衣食住
15分経ったら完成です。

(C)2019 ネコと衣食住
感想

(C)2019 ネコと衣食住
鶏もも肉とベーコンの旨味を米が吸っていて美味しいです。
鶏もも肉を炒めたまま洗わないで野菜などを炒めているので旨味が残っています。
トマトジュースとスパイスで炊いた米はとても美味しいです。
辛味はカイエンペッパーで調整します。
塩気は塩とコンソメの量で調整できます。コンソメも塩っぱいので気をつけてください。
缶詰か冷凍のホールコーンを入れてもよく合います。
辛さで食欲が刺激されて、夏にぴったりな炊き込みご飯です。

(C)2019 ネコと衣食住
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント